2010年12月30日
大掃除の〆。
子供達の風邪が落ち着いてから 大急ぎで大掃除しています(^0^;;)
キッチンとお風呂などの水場は終わったのでホッとしました~。
最後は神棚です。
いつもは旦那サンの担当ですが、仕事が忙しく ほとんど家にいない・・・私は気になって仕方ないので 子供達と一緒に掃除することにしました。
だるまさんをおろして 子供達に拭き拭きしてもらい 三社もおろして ホコリをきれいに吸い取って 神棚の上のホコリもとり最後はキレイに拭いて終了。
子供達が手伝ってくれたので あっという間に終わりました。

神様、また来年もよろしくお願いします☆
今年の大掃除はこれで終わりにします。
窓拭きは暖かくなってから。。。
キッチンとお風呂などの水場は終わったのでホッとしました~。
最後は神棚です。
いつもは旦那サンの担当ですが、仕事が忙しく ほとんど家にいない・・・私は気になって仕方ないので 子供達と一緒に掃除することにしました。
だるまさんをおろして 子供達に拭き拭きしてもらい 三社もおろして ホコリをきれいに吸い取って 神棚の上のホコリもとり最後はキレイに拭いて終了。
子供達が手伝ってくれたので あっという間に終わりました。
神様、また来年もよろしくお願いします☆
今年の大掃除はこれで終わりにします。
窓拭きは暖かくなってから。。。
2010年12月26日
クリスマスですが。。。掃除!!
今朝は子供達、無事にサンタさんからプレゼントをもらってニコニコ。
布団の中で大事そうにプレゼントを抱いていました。
それぞれ欲しかったモノ。好きなおもちゃのタイプのもの。をもらえて 早速、お互いにアレコレ言って楽しんでいました。
今年もサンタさん 来てくれてよかったね!!
昨日は『家には煙突がない!! 窓から?玄関?』と心配していました。
『サンタさんはそりに乗ってくるから心配ない』という説明で楽しみに寝ました。
さて、母は家の中で『今年中にやっておきたいこと!!』に追われ 今日も朝ごはんの後から 掃除頑張りました☆
キッチンも引越しして4年。
やっと 自分の使いやすい配置や収納ができてきたので、『今年はちゃんと掃除したい』という気持ちが強いです(去年は出産後という事を良い事にやらなかったので)
換気扇・・・カバーを外して ドラムも外して・・・ママ友から「食洗機の[パワフル]でやると良い!!」と聞いたので、さっそくドラムやネジなど入るもの全部いれてON!!
その合間に換気扇周りのホコリ取りやカバーを洗ったり・・・
仕上がりはピカピカになりました~。
(実は先週、お義母さんが換気扇のドラム掃除したいと言い 外すのをお手伝いしたりして スゴイ事になってたので 「これは年に2回はやらないとナ・・・」と思いました。お義母さんも「もう絶対やらない!!次はダスキンさんに頼むわ~」と言ってました)

そして、もう1つやっておきたかったコトの1つ。冷蔵庫掃除へ。
冷蔵庫は中身を全部出して 外れるモノは全部外して洗って。賞味期限のチェックもしながら なるべく使いやすいように。。。
掃除をして思ったことは。。。冷蔵部分は特にだけど、[買いだめはしないこと]が自分の反省になりました。
出来るだけスッキリさせておく事で 省エネにもなるし。
晩御飯の残りなど入れる場所を決めて その部分はいつも開いてるゾーンにして、継続できるように。。。と思いました。

実家の母からドリンクの差し入れももらって 少しはスッキリしました。
年末の掃除は 何となく年末だから・・・「新年を迎える準備と 1年ありがとうの気持ち」でバタバタやりがちなので、来年はもう少し計画をたてて やっていこうと思いました。
晩御飯は子供達の希望で「そうめん(やった~!!)とから揚げ!!」だったので、みんなで買い物に行って・・・。
ケーキも作りたい派買いたい派でモメたので、じゃんけんで「買う」事に決まり 買い物帰りに 好きなケーキを選んできました。
ホールだと余ってしまうので(花ちゃんも食べれないので 可愛そうだからやめようということに)、また冬休みに作ろうね!!という事になりました。
私は子供のころのクリスマスに 良い思い出がないので、子供達の「サンタさんきてくれるかな~」のキラキラの瞳をみると とっても羨ましいです。
サンタさんを待ってる ワクワクの顔は可愛いですね♪
布団の中で大事そうにプレゼントを抱いていました。
それぞれ欲しかったモノ。好きなおもちゃのタイプのもの。をもらえて 早速、お互いにアレコレ言って楽しんでいました。
今年もサンタさん 来てくれてよかったね!!
昨日は『家には煙突がない!! 窓から?玄関?』と心配していました。
『サンタさんはそりに乗ってくるから心配ない』という説明で楽しみに寝ました。
さて、母は家の中で『今年中にやっておきたいこと!!』に追われ 今日も朝ごはんの後から 掃除頑張りました☆
キッチンも引越しして4年。
やっと 自分の使いやすい配置や収納ができてきたので、『今年はちゃんと掃除したい』という気持ちが強いです(去年は出産後という事を良い事にやらなかったので)
換気扇・・・カバーを外して ドラムも外して・・・ママ友から「食洗機の[パワフル]でやると良い!!」と聞いたので、さっそくドラムやネジなど入るもの全部いれてON!!
その合間に換気扇周りのホコリ取りやカバーを洗ったり・・・
仕上がりはピカピカになりました~。
(実は先週、お義母さんが換気扇のドラム掃除したいと言い 外すのをお手伝いしたりして スゴイ事になってたので 「これは年に2回はやらないとナ・・・」と思いました。お義母さんも「もう絶対やらない!!次はダスキンさんに頼むわ~」と言ってました)
そして、もう1つやっておきたかったコトの1つ。冷蔵庫掃除へ。
冷蔵庫は中身を全部出して 外れるモノは全部外して洗って。賞味期限のチェックもしながら なるべく使いやすいように。。。
掃除をして思ったことは。。。冷蔵部分は特にだけど、[買いだめはしないこと]が自分の反省になりました。
出来るだけスッキリさせておく事で 省エネにもなるし。
晩御飯の残りなど入れる場所を決めて その部分はいつも開いてるゾーンにして、継続できるように。。。と思いました。
実家の母からドリンクの差し入れももらって 少しはスッキリしました。
年末の掃除は 何となく年末だから・・・「新年を迎える準備と 1年ありがとうの気持ち」でバタバタやりがちなので、来年はもう少し計画をたてて やっていこうと思いました。
晩御飯は子供達の希望で「そうめん(やった~!!)とから揚げ!!」だったので、みんなで買い物に行って・・・。
ケーキも作りたい派買いたい派でモメたので、じゃんけんで「買う」事に決まり 買い物帰りに 好きなケーキを選んできました。
ホールだと余ってしまうので(花ちゃんも食べれないので 可愛そうだからやめようということに)、また冬休みに作ろうね!!という事になりました。
私は子供のころのクリスマスに 良い思い出がないので、子供達の「サンタさんきてくれるかな~」のキラキラの瞳をみると とっても羨ましいです。
サンタさんを待ってる ワクワクの顔は可愛いですね♪
2010年12月24日
風邪と大掃除
今月はあっという間に過ぎているけど・・・長い。。。
それは、旦那さんが仕事で月の半分いない事。(帰って来てからも年末の忙しさに追われてます)
そして 今月は子供達も次々と新しい風邪にひきまくり・・・結局、最後はオチビさんのハナちゃんがエライ事になってしまいました。
でも、TVはいっぱい見る。。。

喘息様気管支炎で抗アレルギー剤を飲んだり、それが落ち着いてホッとしたと思ったら・・・発熱。鼻水・咳。。。
熱は2日半出てたので、母娘ベッタリ~でした。
やっとやっと!!
落ち着いた気配。。。
あっ!!
月曜日から二女のよぅちゃんが水疱瘡にもなってたので まだ油断はできないんですよね。。。
よぅちゃんは日曜日に背中とお腹に4個発疹発見したので、翌朝 受診して「水疱瘡ですね~」
『やっぱり!!』
大きな行事の無い時でよかった~。(クリスマス会あったのですが、今年はしょうがないです)
内服開始が早かった為か?
発疹も初めの4個が水いぼ状になっただけで、あとから出た分は 赤くなる程度で 傷もの残らなそうです。
顔や頭に出なかったのにビックリです。(長女も5年前になった時、早く内服始めたけど ガッツリ出たので)
数年の間の医療の進歩に感心。
12月の半分以上がコレ↑で過ぎてしまって 大掃除なんて全く手付かずで(^0^;;)
でも、今日は子供達の調子も良さそうだし・・・という事で 出来るところまで・・・という事で大掃除始めました。
でも、手を付けるとアレコレ気になってしまいます。
前から気になって 少しづつ整理してきた 食品庫?(キッチン横の通路=納戸みたいにしてあります)の片付けがなんとか完了。

ずっとずっと気になってて・・・思い切ってコーンバスケットで統一。
ニトリで13個買いました~(^0^;;)
スッキリできて 気持ちもスッキリしました。
まだまだキッチンはイロイロとお掃除残っていますが、1日1箇所目指して 頑張って行きます。
それは、旦那さんが仕事で月の半分いない事。(帰って来てからも年末の忙しさに追われてます)
そして 今月は子供達も次々と新しい風邪にひきまくり・・・結局、最後はオチビさんのハナちゃんがエライ事になってしまいました。
でも、TVはいっぱい見る。。。
喘息様気管支炎で抗アレルギー剤を飲んだり、それが落ち着いてホッとしたと思ったら・・・発熱。鼻水・咳。。。
熱は2日半出てたので、母娘ベッタリ~でした。
やっとやっと!!
落ち着いた気配。。。
あっ!!
月曜日から二女のよぅちゃんが水疱瘡にもなってたので まだ油断はできないんですよね。。。
よぅちゃんは日曜日に背中とお腹に4個発疹発見したので、翌朝 受診して「水疱瘡ですね~」
『やっぱり!!』
大きな行事の無い時でよかった~。(クリスマス会あったのですが、今年はしょうがないです)
内服開始が早かった為か?
発疹も初めの4個が水いぼ状になっただけで、あとから出た分は 赤くなる程度で 傷もの残らなそうです。
顔や頭に出なかったのにビックリです。(長女も5年前になった時、早く内服始めたけど ガッツリ出たので)
数年の間の医療の進歩に感心。
12月の半分以上がコレ↑で過ぎてしまって 大掃除なんて全く手付かずで(^0^;;)
でも、今日は子供達の調子も良さそうだし・・・という事で 出来るところまで・・・という事で大掃除始めました。
でも、手を付けるとアレコレ気になってしまいます。
前から気になって 少しづつ整理してきた 食品庫?(キッチン横の通路=納戸みたいにしてあります)の片付けがなんとか完了。
ずっとずっと気になってて・・・思い切ってコーンバスケットで統一。
ニトリで13個買いました~(^0^;;)
スッキリできて 気持ちもスッキリしました。
まだまだキッチンはイロイロとお掃除残っていますが、1日1箇所目指して 頑張って行きます。
Posted by おさんぽ at
01:23
│Comments(0)
2010年12月14日
あっという間にすぎています。
12月になったと思ってたらもう14日。
今年もあと半月ですね。
大掃除が~!!!
ミシン周りの片付けもしなくちゃ~(^0^;;)
やることが山積みで 年越しまでに間に合うかかなり不安ですが。。。
今月に入って 子供達が順番に次々と風邪をひき・・・症状はそんなにひどくなかったけど・・・
やはり末っ子ハナちゃんは気管支も弱めなので長引いています。
そして最後は王道?ですね。
私がもらって ひどい声になってますが、そんなにダルくなく 声に反比例で結構元気です☆
今月は旦那さんも月の半分、出張なので 結構ハードです(^0^;;)が 頑張っています。
勿論、よぅちゃんのお弁当は手抜きバージョンです☆

マンネリなお弁当ですが、残さず食べてくれるので、嬉しくなります♪

先日、長女のふぅちゃんの個人面談がありました。
ドキドキでしたが、学校生活頑張ってるようなので、ホッとしました。
雨の日と夕方~けん玉に燃えてます。
そして、もう1つ頑張っていること。
雪が降るまでに 1輪車に乗れるように 特訓中です。
2メートルくらいはいけるようになってきました。

時間との戦い(お天気とも)ですが、あと少し!!
頑張れふぅちゃん♪と思う母です。
そして、先日 今年の味噌を出しました~☆
今年は梅雨明けに天地返しをしなかったので、心配でしたが、味見をしてみると 「良いカンジ~」でした☆
子供達もつまみ味噌して 「おいしい!!」の声が聞けて嬉しかったです。

実家の母にもおすそ分けして 好評でしたぁ~!!
来年も仕込もうと早速 大豆の予約をお願いしておきました(^0^)ノ
そういえば・・・まだ年賀状 手付かず。。。
明日、考えよう。。。
今年もあと半月ですね。
大掃除が~!!!
ミシン周りの片付けもしなくちゃ~(^0^;;)
やることが山積みで 年越しまでに間に合うかかなり不安ですが。。。
今月に入って 子供達が順番に次々と風邪をひき・・・症状はそんなにひどくなかったけど・・・
やはり末っ子ハナちゃんは気管支も弱めなので長引いています。
そして最後は王道?ですね。
私がもらって ひどい声になってますが、そんなにダルくなく 声に反比例で結構元気です☆
今月は旦那さんも月の半分、出張なので 結構ハードです(^0^;;)が 頑張っています。
勿論、よぅちゃんのお弁当は手抜きバージョンです☆
マンネリなお弁当ですが、残さず食べてくれるので、嬉しくなります♪
先日、長女のふぅちゃんの個人面談がありました。
ドキドキでしたが、学校生活頑張ってるようなので、ホッとしました。
雨の日と夕方~けん玉に燃えてます。
そして、もう1つ頑張っていること。
雪が降るまでに 1輪車に乗れるように 特訓中です。
2メートルくらいはいけるようになってきました。
時間との戦い(お天気とも)ですが、あと少し!!
頑張れふぅちゃん♪と思う母です。
そして、先日 今年の味噌を出しました~☆
今年は梅雨明けに天地返しをしなかったので、心配でしたが、味見をしてみると 「良いカンジ~」でした☆
子供達もつまみ味噌して 「おいしい!!」の声が聞けて嬉しかったです。
実家の母にもおすそ分けして 好評でしたぁ~!!
来年も仕込もうと早速 大豆の予約をお願いしておきました(^0^)ノ
そういえば・・・まだ年賀状 手付かず。。。
明日、考えよう。。。
2010年12月04日
ありがとうございました♪
今日はお世話になっているStillさんの 11th Anniversaryイベントでした。
昨日からの天気予報でお天気が気になっていましたが、オープン前には雲がスーッと流れていって 気持ちの良い青空も見えてきました。
沢山の方にお越しいただいて お客様とお話させていただいたり とても楽しい時間をいただきました。
ありがとうございました♪

オープン前の写真はこの1枚しか撮れませんでしたが(^0^;;) とっても素敵な空間で、そこにいて癒されました。
私もボンヌママンのジャムや小瓶など お買い物も楽しませてもらっちゃって。
子供達にも R*cafeさんのお菓子とロータスビスケットをお土産に♪
また、末っ子ハナちゃんのお子守を実家の両親がしてくれて 私に息抜きの時間をくれたことにも感謝です。
Stillのオーナーさん・Still組の皆さんにもいつも楽しい時間をもらっています。
沢山のありがとうです(*^0^*)
昨日からの天気予報でお天気が気になっていましたが、オープン前には雲がスーッと流れていって 気持ちの良い青空も見えてきました。
沢山の方にお越しいただいて お客様とお話させていただいたり とても楽しい時間をいただきました。
ありがとうございました♪
オープン前の写真はこの1枚しか撮れませんでしたが(^0^;;) とっても素敵な空間で、そこにいて癒されました。
私もボンヌママンのジャムや小瓶など お買い物も楽しませてもらっちゃって。
子供達にも R*cafeさんのお菓子とロータスビスケットをお土産に♪
また、末っ子ハナちゃんのお子守を実家の両親がしてくれて 私に息抜きの時間をくれたことにも感謝です。
Stillのオーナーさん・Still組の皆さんにもいつも楽しい時間をもらっています。
沢山のありがとうです(*^0^*)
2010年12月02日
楽しみ♪
明日は お世話になっているStillさんのイベント

『Still 11th Anniversary』 です。

10:00~16:00
アスペース篠ノ井2F多目的ホール (篠ノ井駅前と通り 中央パーキング内)
今年最後のSale!!!
全商品が20%~OFF
ティアラさんのお洋服も30%~OFFです。
ハンドメイドも一部saleです。
お買い物をされた方には素敵なプレゼントが当たる抽選くじや 1000円以上お買い上げの方には、併設されてるCafeコーナーでお使い
いただける Coffee Ticketを1枚差し上げます。
カントリーマーケットでお渡しした「Thanks ticket」 をお持ちのお客様は、忘れずにお持ちくださいませ。
会場の駐車場は有料パーキングとなっておりますので、予めご了承ください。
なお、JR篠ノ井駅から徒歩2~3分ですので、公共交通機関などもご利用ください。
以上、Stillさんのブログより転載させていただきました。
私も明日はお手伝いに行かせていただきます。
2枚、ダークブラウンのお洋服も新しく作らせてもらったので、持って行きます。
ハナちゃんは私の実家の両親とお留守番しててくれます(^0^;;)
母は楽しませてもらいにいきます。
クリスマスの雰囲気いっぱいで、雑貨や手作り品で温かい雰囲気いっぱいだと思います。
お天気がちょっと心配ですが ぜひぜひおこしくださいませ。
おまちしております。