2010年12月14日

あっという間にすぎています。

12月になったと思ってたらもう14日。
今年もあと半月ですね。

大掃除が~!!!
ミシン周りの片付けもしなくちゃ~(^0^;;)
やることが山積みで 年越しまでに間に合うかかなり不安ですが。。。

今月に入って 子供達が順番に次々と風邪をひき・・・症状はそんなにひどくなかったけど・・・
やはり末っ子ハナちゃんは気管支も弱めなので長引いています。
そして最後は王道?ですね。
私がもらって ひどい声になってますが、そんなにダルくなく 声に反比例で結構元気です☆

今月は旦那さんも月の半分、出張なので 結構ハードです(^0^;;)が 頑張っています。
勿論、よぅちゃんのお弁当は手抜きバージョンです☆



マンネリなお弁当ですが、残さず食べてくれるので、嬉しくなります♪



先日、長女のふぅちゃんの個人面談がありました。
ドキドキでしたが、学校生活頑張ってるようなので、ホッとしました。
雨の日と夕方~けん玉に燃えてます。

そして、もう1つ頑張っていること。
雪が降るまでに 1輪車に乗れるように 特訓中です。
2メートルくらいはいけるようになってきました。



時間との戦い(お天気とも)ですが、あと少し!!
頑張れふぅちゃん♪と思う母です。

そして、先日 今年の味噌を出しました~☆
今年は梅雨明けに天地返しをしなかったので、心配でしたが、味見をしてみると 「良いカンジ~」でした☆
子供達もつまみ味噌して 「おいしい!!」の声が聞けて嬉しかったです。



実家の母にもおすそ分けして 好評でしたぁ~!!
来年も仕込もうと早速 大豆の予約をお願いしておきました(^0^)ノ

そういえば・・・まだ年賀状 手付かず。。。
明日、考えよう。。。



  


Posted by おさんぽ at 23:38Comments(0)キャラ弁

2010年11月07日

最近のお弁当

またまた久しぶりの更新になってしまいました。

何をしてたのでしょう???

毎日眠かったです。といって妊娠した訳ではありません。

季節の変わり目だからでしょうか? 毎晩21時ごろになると異常な睡魔に襲われ・・・ハナちゃんおんぶしてるのに伏せて居眠りなんて日もあったりでした。

ようやく体も寒さに慣れつつあるのか 夜の眠気からは開放されました。

早く寝ても 朝も寝坊したりでした・・・

なので、毎度の事ながら 二女にはかんたんキャラでお弁当で我慢してもらっています(長女の時のがんばりは何処に。。。)

キティちゃんに


ハロウィンもあったので、便乗したり・・・



ちびまる子ちゃん(ビミョーなまるちゃんですが。。。)




食の良い二女 よぅちゃんはほとんど残さず食べて来てくれるので 嬉しい限りです(そしたらもう少し頑張ってあげないと。。。反省です)

最近・・・気のせい?いやいや確実に 毎日焚くお米の量が増えてます。

前はホントにちょこっとだったのですが、朝もお弁当入れて2合で少し余るくらい。。。

旦那さん・長女がご飯党なので 朝からガッツリ食べて行きます☆

「2人とも気合いれて頑張って~」と私のココロの声。(言いたいけど、朝は恐ろしくバタついています^0^;;)

でも、先日 朝洗濯物を干すときに見えた朝焼けがとってもキレイでした。



もうじき 冬がやってきますね~☆
  


Posted by おさんぽ at 22:01Comments(0)キャラ弁

2010年09月02日

あっという間に9月になってしまいました(^0^;;;)

今年の夏は暑いですね~!!!

それでも今日は風があるので、少し涼しくて 空に見える雲もちょっとだけ秋の雲に変わってきたような。。。気もしますが。。。

夏休みは家と病院の往復と 週末に主人の実家へ遊びに行ったり、私の実家ヘ行ったり・・・今年は子ども達をどこにも連れて行って上げられなくて(^0^;;)

来月あたりにでも・・・何か計画しようかな。。。

二女の骨折もお陰様で 若さの回復力であと一歩です。

固定も外れて 何とか運動会には間に合いそうでホッとしました。


新学期が始まって・・・あっという間に9月になってしまい。

お弁当も再開して、私は夏休みが終わって腑抜け状態なので・・・失敗の少ないキャラ弁再開しました。(ほとんどか簡単キャラしか作らないのですが。)








気がつけばブログも放置1ヶ月(^0^;;)

10月1・2日と篠ノ井市民会館で行われる 『てづくりマルシェ』に参加させていただくので 9月は「つくりたいなぁ~」と思っているものを形にしていけたらとおもっています。

ゆっくりペースですが、ガンバリマス☆  


Posted by おさんぽ at 11:25Comments(0)キャラ弁

2010年07月15日

キティちゃんのおべんとう

今日はよぅちゃんの『おかあさん弁当』(幼稚園でこう呼んでる)の日でした。

夜中にふぅちゃん 熱が出て、『暑い~』と起きたり、喉が痛いらしくて眠れなくなったり・・・で、お薬を飲ませたり 水分をあげたり・・・おしゃべりしたり・・・

私は子供達の誰かが熱を出したり 吐いたり・・・と風邪をひくと 誰かが少し動いただけでも 気になってしまって(^0^;;)

1時間おきくらいに起きてしまいます(普段はそんなこと全くないのに^0^;;)

なので、今朝も寝不足気味のまま朝から頭はボーっとしていました。

朝イチで病院にも連れて行きたかったので、リポD飲んで 気合を入れて(?)

今日のお弁当は簡単キャラのキティちゃんです。



お休みしたふぅちゃんの分も作って お昼に久しぶりのお弁当食べました。

朝イチで病院も行き、やはり扁桃炎からの熱でした。

溶連菌でなくて安心しましたぁ☆

朝には37℃台だったので、日中も本人は比較的元気で、退屈していました。

今年に入ってから時々レース編みをやってます。

お義母さんが若い頃 よくやったそうで、コツを教えてもらって・・・本と睨めっこです(^0^;;)

編み図が細かくて いつも眠くなってしまいます。


  


Posted by おさんぽ at 23:37Comments(0)キャラ弁

2010年07月14日

マイブーム

最近、昼間の時間にミシンや編み物があまりできなくなってきて・・・おまけに子供達と一緒に早く眠くなってしまうという。。。
 
作りたい服の型紙とったまま・・・週末にできたらいいなぁ~。

昨日は、よぅちゃんのお弁当でした。

『ミッフィーがいい』とリクエストがあったので、[ミッフィーなら結構カンタン☆]と思って、先に済ませたい家事をやってたら・・・時間が(!!!)

何となくなミッフィーになりました。





やはり先に作っておくべきでした(^0^;;)と反省です。

明日は先に作ろうと思います。

最近、HBでパン生地を作っていただいて 私は成形して焼くだけなんですが(^0^;;) 週に何回か作っています(?)

ダイソーで買った小さなシフォン型で焼いてみたら お花のようで可愛くできました♪





今日は初めて、いつもと違う・・・ウィンナーを入れたパンや胡桃パンを焼いてみました。



楽しかったです。

ふぅちゃんも一緒に成形して、頑張って作ってくれました。



ふぅちゃんが作ったのは、リボンとクマちゃんです♪  


Posted by おさんぽ at 23:45Comments(0)キャラ弁